EEIC 東京大学工学部 電子情報工学科・電気電子工学科

ニュース

論文・受賞
2013.05.20
三田研修士1年の米田佳祐君が電子情報通信学会「LSIとシステムのワーク ショップ2013」において、IEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Awardを受賞しました。
論文・受賞
2013.04.24
広瀬(啓)研究室修士課程一年の Duy Nguyen Duc 君が,信号処理に関する国際会議 International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing にて学生賞を受賞しました。
論文・受賞
2013.04.24
広瀬(啓)研究室修士課程二年の Oraphan Krityakien さんが,信号処理に関する国際会議 International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing にて学生賞を受賞しました。
論文・受賞
2013.03.23
大津研修士2年の田中肇君が2013年3月13日、「第13回レーザー学会東京支部研究 会」ポスター講演 優秀賞を受賞いたしました。
論文・受賞
2013.03.04
峯松研究室修士2年の王程碩さんが,電子情報通信学会・日本音響学会主催の 音声研究会で学生ポスター賞を受賞しました。
論文・受賞
2012.12.28
東大グリーンICTプロジェクト で、JFMA(日本ファシリティー マネジメント協会)の JFMA賞の 特別賞 を受賞 しました
論文・受賞
2012.11.20
浅見・川原研の繁田亮君がIEEE Sensors 2012においてBest Student Paper Award Second Placeを受賞しました.
論文・受賞
2012.11.20
2012年11月13日 八井崇准教授がErlangen Innovation Award Optical Technologies 2012を受賞
論文・受賞
2012.11.07
坂井修一教授の著書『ITが守る、ITを守る―天災・人災と情報技術』 (NHKブックス) が大川出版賞(第21回)を受賞しました。
論文・受賞
2012.09.02
廣瀬明研究室の小野島昇吾君が2011年度の電子情報通信学会電磁界理論研 究会(EMT)の優秀学生発表賞を受賞しました。
論文・受賞
2012.05.25
五月祭の人気企画投票 MFAwards の学術文化展示部門で、電気系の 「近未来体験企画」が第1位を獲得しました。
論文・受賞
2012.04.19
平成24年4月17日、電気系工学専攻八井崇准教授が 「第6回 大阪大学近藤賞 技術貢献賞」(受賞理由「近接場光エッチングの産業応用研究」)を受賞致しました。
論文・受賞
2012.04.16
平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰があり、数名の教員が受賞しました。
論文・受賞
2012.04.02
小杉康宏さん(2010年3月博士卒業)と広瀬啓吉教授が第6回信号処理学会論文賞を受賞しました。
論文・受賞
2012.04.01
峯松研究室博士2年生の鈴木雅之君が信号処理に関するトップカンファレンス(ICASSP2012)で Student Paper Award を受賞しました。
論文・受賞
2012.03.16
峯松研究室修士2年の清水信哉君、及び修士1年の甲斐常伸君が、信号処理に関する国際会議(NCSP2012)でStudent Paper Awardを受賞しました。
論文・受賞
2012.01.23
峯松研究室博士2年の鈴木雅之君、及び修士2年の千々岩圭吾君が、音響学会優秀学生賞を受賞しました。
論文・受賞
2011.12.21
平成23年12月2日、杉山研究室M2 藤井 宏昌君が太陽電池の国際会議PVSEC-21 にてStudent Paper Awardを受賞しました。
論文・受賞
2011.11.07
平成23年10月14日、古関隆章准教授が、経済産業省から平成23年度工業標準化事業表彰 産業技術環境局長賞を受賞しました。
論文・受賞
2011.11.07
平成23年10月14日、安田浩名誉教授(現 東京電機大学 未来科学部長)が、経済産業省から平成23年度工業標準化事業表彰 内閣総理大臣賞を受賞しました。
1
...
131415
...
18