EEIC 東京大学工学部 電子情報工学科・電気電子工学科

ニュース

論文・受賞
2014.09.16
山崎准教授(メディア・コンテンツラボ)が国際会議MMSP2014での「確信度に基づくSVM出力の正誤判定」に関する研究発表に先立ち、Top 10% Paper Awardを受賞しました。
論文・受賞
2014.06.30
廣瀬明教授が、「新たなニューラルネットワーク理論の構築とリモートセンシングへの応用」に関する研究においてIEEE Geoscience and Remote Sensing Society (GRSS) Distinguished Lecturer(IEEE ディスティングイッシュト・レクチャラー賞)を受賞いたしました。
論文・受賞
2014.06.23
橋本研の修士1年の西山万里さんが、卒業論文(伊庭研)の研究内容に関する発表を行い、国際会議2014 The 6th International Conference on Future Computer and Communication (ICFCC 2014) においてBest presentation award(最優秀論文発表賞)を受賞しました。
論文・受賞
2014.05.03
峯松研究室修士2年の笠原駿君が,IEEE International Conference on Information Science and Technology (ICIST) にて,Best Paper Award を受賞しました。
論文・受賞
2014.03.23
峯松研究室で開発している,日本語音声教育用のオンラインインフラで ある OJAD (Online Japanese Accent Dictionary) が日本音声学会より 学術研究奨励賞を受賞しました。
論文・受賞
2014.02.04
保立和夫教授が「光ファイバーセンシングに関する先駆的・独創的研究」により、 応用物理学会から光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)を受賞すること になりました。授賞式は2014年春季応用物理学会(3月17日-20日、青山学院大 学相模原キャンパス)の初日夕刻に行われます。また受賞記念講演も学会会期中 に行われます。
論文・受賞
2014.01.20
電子情報工学科4年生 山本直人さんが第30回土光杯全日本青年弁論大会にて最優秀賞を受賞しました。
論文・受賞
2014.01.13
峯松研究室博士1年の柏木陽佑さんが,日本音響学会優秀学生賞を受賞しました。 発表論文は「Deep Learningに基づくクリーン音声状態識別による雑音環境下音声認識」です。
論文・受賞
2014.01.02
第20回鉄道技術連合シンポジウム (J-RAIL 2013)内のショットガンセッションにおいて、電気電子工学科4年生の松岡秀樹さんが優秀発表賞(ショットガンセッションの中で特に優秀と認める発表に対して授与されるもの)を受賞いたしました。
論文・受賞
2013.11.12
メディア・コンテンツラボの山崎准教授がIMPS2013においてベストポスター賞を受賞しました。
論文・受賞
2013.11.08
川原圭博准教授が開発した家庭用インクジェットプリンタを用いて様々な電子回路素子を短時間で印刷する技術に関する論文がACM Ubicom p 2013でBest Paper Awardを受賞しました。
論文・受賞
2013.10.29
山崎俊彦准教授(電子情報学専攻)、Andrew Gallagher博士(コーネル大学)、Tsuhan Chen教授(コーネル大学) が2nd ACM Multimedia Workshop on Geotagging and Its Applications in Multimediaにて Best paper awardを受賞しました。
論文・受賞
2013.10.23
国際会議APSAR 2013において、廣瀬(明)研の夏秋嶺さん(D3)、尚方さん(D2)がStudent Paper Awardの1位、2位をそれぞれ受賞いたしました。
論文・受賞
2013.09.25
相田先生が「平成25年度情報化促進貢献個人等表彰」を受賞されました。
論文・受賞
2013.09.02
18th International Symposium on High Voltage Engineering (ISH2013)にて 日高・熊田研 岩渕大行さん(D2)がYoung Researcher Award (受賞対象題目「Charge Accumulation Phenomena of GIS Downsized Spacer under DC Field: High-resolution Measurement and Analys is with Circuit Model」)を受賞しました。
論文・受賞
2013.07.10
"The 9th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO2013)"にて、田中研 ミン チャン アンさん(M1)がInternational Advisory Committe Award、 (受賞対象題目「Dressed photon phonon assisted electroluminescence mechanism in Si homojunction visible LED」)を受賞しました。
論文・受賞
2013.07.10
"The 9th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO2013)"にて、大津研 山口真生さん(M1)がInternational Advisory Committe Award、 (受賞対象題目「EL emission with the higher photon energy than the bandgap energy from a Silicon homojunction LED based on dressed photon- phonons」)を受賞しました。
論文・受賞
2013.07.10
"The 9th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO2013)"にて、 大津研 和田直樹さん(M2)が Best Young Researcher Award (受賞対象題目「THz coherent phonon generation using dressed- photon-phonons in a Si homojunction-structured LED」)を受賞しました。
論文・受賞
2013.06.30
ナノ物理デバイスラボ・田中研究室のファムナムハイ主任研究員が 「新型キャリア誘起強磁性半導体の研究」により 第26回安藤博記念学術奨励賞 を受賞しました(2013年6月29日)。
論文・受賞
2013.06.12
八井崇准教授が「第27回(2013年度)独創性を拓く 先端技術大 賞 フジサンケイ ビジネスアイ賞」を受賞致しました。
1
...
121314
...
18