News

Publication & Awards
2009.10.29
グリーン東大工学部プロジェクト(代表:江崎教授)が ITpro EXPO 2009グリーンITユーザーアワード プロジェクト賞を受賞しました
Publication & Awards
2009.10.23
東京大学、筑波大学、東京工業大学、京都大学の各スパコンセンターとPCクラスタコンソ-シアムが主催する「クラスタシステム上での並列プログラミングコンテスト」において、田浦研のM1 中島 潤が優勝、原健太朗が2位に入賞しました。
Others
2009.10.21
2009年度MLABネットワークリサーチフォーラム開催のご案内
Publication & Awards
2009.10.19
森川博之教授がドコモ・モバイル・サイエンス賞 先端技術部門 優秀賞を受賞しました。
Media Coverage
2009.10.17
竹内健准教授が代表研究者を務めるCREST:ディペンダブル ワイヤレス ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)プロジェクトが日経エレクトロニクスで紹介されました。
Publication & Awards
2009.10.13
ナノ物理デバイスラボ・田中研究室のファムナムハイ博士(GCOE特任研究員)の「超巨大磁気抵抗効果」に関する研究成果が International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM 2009)において Young Researcher Award を受賞しました。
Publication & Awards
2009.10.05
「グリーンITアワード2009 審査員特別賞」を グリーン東大工学部プロジェクトが受賞しました(代表:江崎浩教授)
Publication & Awards
2009.10.04
Rencon2009(音楽演奏システムによる演奏表情付けコンテスト)において,伊庭研究室・丹治信(D2)の自動表情付けシステムConBreOが「EC-Rencon 自律部門最優秀賞」,「EC-Rencon 村尾賞」を受賞しました.
Others
2009.10.03
コラムが更新されました。
Publication & Awards
2009.09.28
大津元一教授が2009年のユリウス・シュプリンガー賞(Julius Springer Prize)を受賞しました。
Publication & Awards
2009.09.17
浅見研究室の宋 泰永(M1)が韓国政府主催のu-Life Idea ContestでAward of Excellenceを受賞しました.
Publication & Awards
2009.09.17
浅見研究室の川原圭博助教が,DICOMO2009において,優秀論文賞と優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.
Publication & Awards
2009.09.15
森川研究室の大原壮太郎(修士課程 2年)が第23回UBI研究発表会優秀論文賞を受賞(2009年9月14日)しました。
Media Coverage
2009.09.15
ビヨンド・エジソン―12人の博士が見つめる未来 (単行本)の第六章「言葉の不思議を探求する」に12人の博士の一人として峯松信明准教授が登場します。
Media Coverage
2009.09.08
大津研究室のNEDO特別講座(大津教授、成瀬客員准教授、竪特任助教)が大日本印刷(株)と共同で開発した「ナノフォトニック階層型ホログラム」が日本経済新聞の1面に取り上げられました。(2009/9/6)
Others
2009.09.08
コラムが更新されました。
Others
2009.09.07
Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 〜テクノロジー×空気で感じる新しい世界〜 開催のお知らせ
Media Coverage
2009.08.25
江崎教授の記事が掲載されました。
Media Coverage
2009.08.05
伊庭研究室のFX研究が日経ネットに掲載されました。
Media Coverage
2009.07.29
江崎教授のインタビュー記事が掲載されました。
1
...
262728
...
32